営業のアンバーです。
昨日はAsaka座 & Dance Square Do合同パフォーマンスで舞台・音響・照明・映像を担当させて頂きました!パフォーマーの皆さん、本当にお疲れ様でした!
今回は照明機材を色々と導入したので紹介致します!!

6in1のLEDが12個搭載されており、1個ずつ個別に制御可能となっています。
明るさも十分で、ローホリ(LHQ)代わりにも使えます。
更に1台の消費電力が160Wとかなりの省エネタイプです。
また、並べると足元フットライトとしても使えるので、ファッションショーなどにも最適です!

専用のオイルと炭酸ガスを用いて粒子の細かなスモークを長時間発生させることができるスモークマシンです。
よくコンサートなどで照明の筋(ビーム)の演出を見ますが、このスモークマシンを使用していることが大変多いです。
燃焼性のオイルを使用するので、消防の申請が必要となりますが、その価値は十分にあります!

そして、上記2種の機材と、ムービングライト、LEDスポットライト等を使用して昨日の催事をオペレートさせて頂きましたのがコチラ!
←
LEDバーRUSHは舞台上4枚の白幕を染める用に使用しました。
カメラの露光の関係で上手く写りませんでしたが、実際はキレイに染まっていましたよ。
また、Conseptのスモークは粒子が細かく、モクモクしないので、ムービングライトなどの光の筋がキレイに表現できるのも良いですね!!
新しい機材を使用して、もっとお客様に喜んで頂ける照明を目指して参ります!!