うらかたブログ一覧
2020年
3月
22日
日
がっつり研修会
皆様こんにちは~🥰 音響部タンジェリンタンゴです🤩
年度末のお忙しい時期ですが、いかがお過ごしですか?
体調崩したりはしてませんでしょうか😥
弊社では閑散期を利用しまして、ガッツリと研修会を行いました!
音響部ではL-Acoustics KARAを組み、チューニング方法などのレクチャーをして頂きました。
設営から、配線など一つ一つ全員で確認していきました!
お客様によりクリアな音を届けるため、音響部みんなで精進していきますので
来年度もどうぞよろしくお願い致します! 🙇♀️🙇♂️
2020年
3月
22日
日
音響研修会
音響部セピアでございます。
先日は弊社音響部の研修会でした。
以下、Facebook参照↓
ラインアレイスピーカー L-acoustics KARAをグラウンドスタックでフルセット組みました!
合体ロボットみたいでかっこいい…
一番のご利用者様メリットとしましては、客席に均一に音が届けられることです!!
迫力のある音を是非、体感していただければと思います!
お気軽にお問合せ下さいませ。
2020年
3月
22日
日
ジョーゼット幕チェック
大きさに少し圧倒されますね
W12m×H8mもあるとても大きなジョーゼット幕なんです!
メンテナンスや、貸し出し前、貸し出し後の幕のチェックを行い、
汚れや破けているところがないか細かくチェックをしています!
こちらもレンタルを行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい
他にも紗幕などのレンタルも行っていますのでこちらをご覧下さい
https://www.rkb-f.com/list-of-services/stage-equipment-rental-service/screen-class/
また各SNSも更新中ですのでフォローや登録お願いします!
HPのトップページを少し下にスクロールすると各SNSへのリンクがあります!
Youtubeもチェックしてくださいね☆
2020年
3月
22日
日
鉄管結び
お疲れ様です。照明部オレンジです!
今回は舞台で良く使う「鉄管結び」についてご紹介します
このロープ結びの特徴は引っ張れば引っ張るほど解けにくくロープが締まるんです!
舞台の仕事では必ず覚えておきたいロープ結びですね!
ちなみに鉄管結びは一般的に「巻き結び」「とっくり結び」、
登山やキャンプなどのアウトドアをする方は「インク・ノット」「マスト結び」「止め釘結び」と言うようです
調べると他にも様々な名称で呼ばれるようですね!
この鉄管結び(巻き結び)色々な用途で使えるのでぜひ使用してみて下さい!
2020年
3月
21日
土
照明研修
2020年
3月
13日
金
LEDフォロースポットセッティングPart2
お疲れ様です照明部オレンジです!
前回のLEDフォロースポットに続き、
今度は若手社員とベテラン社員のセッティングの比較の動画をご覧下さい!
さすがベテラン社員は2分かからずセッティング完了です!
若手社員も3分程でセッティングすることが出来ましたね!
やはり、楽に設営をするためには
1.スタンドを立てる
2.スポットを取り出しスタンドに取り付ける
そして重要ポイントとなったのはやはり
スポットを取り付ける際にはスタンドの高さは変えずに、スポットを取り付けてから高さを調節する!ですね!
スポットは約10㎏の重さがあるので持ち上げることは出来ても
高さのあるスタンドへ取り付けるのは一苦労...
ですが、取り付けや使用方法はとっても簡単ですので、5分もあればすぐに操作することが出来ますよ!
以上!レンタル人気No1LEDフォロースポットセッティング比較動画でした!
お問合せはコチラ
2020年
3月
04日
水
2019年度 レンタルランキング!!
営業のアンバーです。
今年度も様々な方から弊社機材をお借りいただきました!
そこで、2019年度のレンタルランキングを発表します!!
昨年度はLEDフォロースポットが1位でしたが…
今年度はどのようなランキングになったのでしょうか!!?
レンタル上位3位を発表します!
第3位

3位は同率で2種の機材になりました。
照明機材たちの独占状態の牙城に食い込んできました、
白ジョーゼット ドレープ幕です!!
舞台を華やかに演出できるドレープ幕は
バレエや劇団さんに重宝されました。
また、7点がバラバラですので、写真のような吊り方以外
にも工夫次第で色々と表現ができるのもいいですね!

同率3位は今年度の導入しましたLED機材が堂々のランクイン!
重量5.5Kgと小型軽量なので置き場所にも困らないのはもちろん、フルカラーLEDでズーム付きというのがポイントが高いと思います!
ズームを広げると地明かりにも使え、ズームを絞るとビームも見えるというのが使い勝手よいですね!
今年度の屋内の学園祭等で活躍しました!
2位

続いての2位は、
LEDムービングライト OK60A でした!
LED4色を内蔵し、ヘッドムービング型なので様々な動きで照明演出をすることができます!
また、特筆すべきは音反応モードですね!
外音に対して灯体自体が勝手に動きと光で反応しますので、操作卓要らずで照明演出できるので、高校学園祭やファッションショー、ダンスでかなり活躍しました!
音反応モードはコチラ → https://youtu.be/0typ4IX6h1E
1位

昨年に続きまして堂々の2冠を達成しました!!
レンタルで言えば他を寄せ付けない圧倒的な数での1位でした!!
同じ大きさのハロゲンスポットに比べるとダントツに明るい上に、LEDで省電力、カラーホイール内臓で色も入れられると、いい事ずくめの機材で、学園祭やファッションショーで引っ張りダコでした!
生徒さんや照明に詳しくない方でも
気軽に取り扱えるのもいいですね!
2020年
3月
04日
水
LEDフォロースポットセッティング方法
お疲れ様です!照明部オレンジです!
大人気レンタル商品LEDフォロースポットのセッティング方法について動画で紹介します!
※設営、撤去するときはスポットのレンズに素手で触れないようにスポットのケースの中に入っている
軍手をしてください
動画を見ると意外とスタンドの足を開いて立てるのにコツがいりますね...
そして、このLEDフォロースポット、約10㎏の重さがあるので
スポットをケースから取り出す前にスタンドを立ててスタンドの高さは変えずに低いままにしておくと
セッティングがスムーズになりますよ☺
最初は重い!スタンドに取り付けるのが難しい!と思ったら焦らず、2人で設営してください
また、スタンドの高さを調節するときも手の皮を挟めないように気を付けてください!かなり痛いです...
なのでスポットのケースの中に入っている軍手を最初から最後までつけて設営すると良いですね!
2020年
3月
01日
日
ワイヤレスシステムについて

お疲れ様です!音響部のブルーです!
突然ですが、皆さまが使用しているワイヤレスシステムは【旧規格】ではありませんか?
旧規格だった場合2022年12月1日以降、使用できなくなります。
ワイヤレスマイクだけではなく、楽器用ワイヤレスも含まれています。
なんで使えなくなるの??と思われるかも知れませんが、
電波法関連法令「無線設備規則の改正」の為です。
2022年12月1日以降も使用していると、
電波法違反となり、罰則・罰金の対象となってしまいます。
まだ時間はあるかも知れませんが、新規格への買い替え等、早めのご検討をおすすめします。
職場や地域の集まり、趣味など様々な場面でご使用されているかと思います。
弊社でもご相談に乗れます。お気軽にお問合せください。
※詳しくは総務省の電波利用ホームページ内、
「無線設備のスプリアス発射の強度の許容値」をご覧ください。
2020年
2月
24日
月
発表会

お疲れさまです照明部オレンジです!
先日とある発表会でVの字にトラスを組んで
そこにLEDムービングライトを仕込みました!
客席から見たらコンサートのような舞台、照明に!
思い出に残る発表会になったのではないでしょうか?
こういう発表会がしたい、金額はどのくらいかかるの?
等ございましたら気軽にお問合せ下さい!
2020年
2月
22日
土
リギング技能講習

音響部セピアでございます。
先日は
「シミズオクト千葉スタジオ オクトホール」にて
リギング実技講習を受講してまいりました!
ステージ上の空間には様々な演出効果を生み出すために道具や機器などの重量物を吊り下げます。
適正・的確なスリングワークを学ぶことは安全作業の裏付けにもなるので、今回学んだ知識を活かして今後も安全順守に努めてまいります!
2020年
2月
19日
水
ファッションショー
2020年
2月
18日
火
改修工事が終了しました!
こんにちは!音響部タンジェリンタンゴです!
先日 音響改修工事が完了した南会津町御蔵入交流館にて
音響部メンバーで実践的なトレーニングを行ってきました😲
前回の研修会ではシステムの説明などを受けたので
今回は実際に音を出してトレーニングを行いました!
スピーカーはL-Acoustics、ミキサー、I/OラックはYAMAHAのシステムとなりました。
デジタルに変わったので、いままでの御蔵入交流館とは音が全然違います!
ぜひみなさん 音を聞きに来てください😍
2020年
2月
12日
水
いきいき健康づくりフォーラム!!
営業のアンバーです。
昨日の建国記念日は、南相馬市民文化会館(ゆめはっと)にて福島県立医科大学健康増進センター主催の
『いきいき健康づくりフォーラム』で舞台の音響・照明・映像業務を担当させて頂きました!!

副知事と南相馬市町、福島医科大理事長との健康対談や、クロスフィットトレーナーAYAさんのトークショー、南相馬&杉並トモダチプロジェクトのダンスパフォーマンスなど、盛りだくさんの内容でした!!
私は照明を担当させて頂きました。
トモダチプロジェクトさんは若さあふれるエネルギッシュなダンスを披露して、観客を魅了していましたよ!
私も不健康な生活に活!を入れられるイベントだったので、自分の健康についてももっと考えていきたいなと
思いました。(^_^;)
2020年
2月
11日
火
ケーブル8の字巻き
お疲れ様です!
今回はケーブルの8の字巻きのやり方を紹介します!
業界ではほとんどのケーブルを8の字巻きで巻くことが多いですが
初めて8の字巻きをやると意外と難しいんですよね...
ちなみに8の字巻きは絡まりにくい、ねじれにくいなど良いところがあります!
また慣れれば10m、20mもあるケーブルを20秒足らずで巻いてしまう熟練者も...
そこで!8の字巻きを完璧に!分かりやすく!動画にして!紹介いたします!
これであなたも8の字マスターに!!
ぜひ最後までご覧ください(^^)/照明部オレンジ
2020年
2月
06日
木
会場設営

お疲れ様です照明部オレンジです!
先日ビッグパレットふくしま多目的展示ホールにて
会場設営を行ってきました!
時間は大体2時間30分ほどで
机400、椅子800以上の設営を行いました!
また机等を綺麗に並べるためには墨出しという作業をしてから並べます。
そうすると大体まっすぐに机を並べることが出来ます。
並べ終えた後は前、横からみてずれている机がないかチェックをして綺麗に並べます!
会場設営もお手の物!気軽にお問合せ下さい!
2020年
2月
06日
木
南会津へ音響研修!
おはようございます!音響部のブルーです!
弊社で委託管理を行っている南会津の御蔵入交流館。
音響設備の改修工事が間もなく完了するということで、研修に行ってきました!
久しぶりに南会津へ行きました!
思ったより雪は積もってませんでしたが、山はうっすら白くなっていました。

文化ホール・多目的ホールどちらもアナログからデジタル機材に変わりまして、
卓まわりもスッキリしていました!
卓だけではなく、スピーカーや映像関係も一新!
音を聴きましたが、文化ホール・多目的ホールともにかなり良かったです!
蔵入交流館へご来館される方は、ぜひそこにも注目してみてください!
音響管理で入るのが楽しみです!
2020年
2月
04日
火
照明機材メンテナンス

お疲れ様です!照明部オレンジです!
先日LEDムービングのメンテナンスを行いました
背面のカバーを開けるとファンに沢山のほこりが!!
右の写真が掃除する前に撮影したものですが
わかりますか...?
ファンに絡まるように埃がついているのが...
これを綺麗に清掃して...

見てください!
上の写真と見比べると
とってもきれいになりました!!
埃を取り除いた後も、動作チェックを行い
問題ないかメンテナンスを定期的に行っています!
ここまで綺麗になると嬉しいですね✨
2020年
1月
26日
日
機材メンテナンス
2020年
1月
24日
金
国際アート&デザイン大学校

お疲れ様です!
先日東和文化センターにて国際アート&デザイン大学校の音響、照明の講師として行って参りました。
(私はお手伝いでお邪魔しました)
私は照明部なので照明担当の生徒さん方と動きましたが
意外と照明希望者がいてびっくり!
明かり作りもオペレートも学生さんがプランして行っていました!
今回はお客さんも生徒さんだけの発表会となりましたが
2月にはけんしん郡山文化センター中ホールにて「卒業公演」が行われます!
そして一般のお客様も入場可能ですのでぜひ興味のある方は遊びに来てくださいね!
照明部オレンジでした!
2020年
1月
24日
金
youtubeチャンネル
お疲れ様です!照明部オレンジです!
皆様!弊社のYoutubeチャンネルがあることはご存知ですか?
弊社の機材から、ロープワーク等色々と発信してまいりますのでぜひチャンネル登録をお願い致します!
他にもSNS、Facebook、Twitter、Instagramにて情報発信中ですのでぜひチェックしてみてくださいね!
2020年
1月
21日
火
保守点検!
営業のアンバーです。
先日某ホールにて照明の保守点検をさせて頂きました!

基本的な点検から照明機材の清掃まで、隅々まで行うことが出来ました!
年度末にかけても保守点検が増えてくるので、色々な場所での業務は大変良い経験になります。
自社では第2種電気工事士が7名、認定電気工事従事者が4名おりますので、複数の現場が重なっても対応することができます。
今後も各ホールの安全管理、保守管理に専念して事故のない一年にしていきたいと思っています!
2020年
1月
20日
月
自分たちで直します!
こんにちは!タンジェリンタンゴです☺
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
本日はだいぶ前のお話ですが倉庫外の蛍光灯の交換作業を行ったのでご紹介します。
10月の台風時に倉庫外の蛍光灯が壊れてしまい、防滴カバーのついた蛍光灯への取り換え作業を行いました。
脚立では届かない高さでしたので、イントレでローリングタワーを組み、作業を行いました!
電気工事士の資格を持っている社員が作業を行いましたので、これで安心です!
イントレ、ローリングタワーはレンタルも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
2020年
1月
18日
土
LED

お疲れ様です!照明部オレンジです!
先日とある現場にて、灯体をLEDスポットに改修工事した会館に行って来ました!
私自身LEDしかない会館に行くのが初めてで
不慣れな部分がありましたが、なんとか無事に
仕込み、本番、バラシまで終えることが出来ました!
そして反省点は
スポットが平行口!フロア回路はミニC!会館にはミニC-平が少なかった!以上です。
2020年
1月
18日
土
フルハーネス
みなさんこんにちは!舞台部レッドです。
改めまして、あけましておめでとうございます!
さて、昨日私は足場の組み立て講習とフルハーネス特別教育を受講させていただきました。
足場やフルハーネスというと一般的に建築現場などで使用されている
イメージが多いと思いますが、私たちの舞台や音響、照明の現場でもよく使われています!
なぜなら、照明を設置したり高所で作業することが多いからです。
実際にフルハーネスを装着してみたり、足場を組み立てる際の注意点など、
とても参考になる内容ばかりでした。
身の安全に関わることでしたので、今後も安全第一で頑張りたいと思います!
2020年
1月
09日
木
2020年!
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!
ということで、ブルーです。
先日、仕事始めに開成山大神宮にて御祈祷していただきました。
依頼者様、お客様に喜んでいただけるよう精進していきます!
個人的な今年の目標としましては、
【ちょっとでも痩せる】
です。がんばります!!
2019年
12月
23日
月
倉庫大掃除!
お疲れ様です!音響部のブルーです!
今年も残すところ、あとわずかとなりましたね。
ということで、事務所倉庫の大掃除を行いました!
床面の掃き掃除とブラシがけを行いました!
入社間もない私にとっては機材の置き位置も覚えられ、一石二鳥でした!
この日の夜、寝付けないくらい両腕筋肉痛になってしまいました…。
運動不足を痛感させられた一日となりました。


2019年
12月
22日
日
機材設置
はじめまして!今秋から入社しました、舞台部のレッドと申します。
これからよろしくお願いいたします!!
先日、某所にてLED照明機材を設置させていただきました。
サイドとバックに全部で13台の機材を設置しました。
また、ショーも一部観させていただいたのですが、とても素敵なショーでした!
今度、新しくなった照明と共に観に行きたいと思います!
2019年
12月
22日
日
定期演奏会
お疲れ様です照明部オレンジです!
本日定期演奏会の現場にお邪魔しました!
なんと顧問の先生は私の高校時代の音楽の先生で少しだけお話させていただきました!
卒業して6年程経ちますが、高校時代を思い出し懐かしい気持ちになりました。
先生ー!大人になった私はあの高校時代よりだいぶ落ち着きましたよー!!
無事演奏会もバラシも終了しました
バラシでは生徒さんにもLHの片付けをお手伝いを頂きありがとうございました!
2019年
12月
21日
土
電気工事やってます
営業のアンバーです。

先日、ビッグパレットにて展示会のイベントがあり、ブースで必要なコンセント出しの電気工事を自社で担当させて頂きました!
コンセントの数が60個を超えるイベントでしたが、自社で分電盤を所持していますので、多くの回路数にも対応できます!

自社は福島県から許可を受けた登録電気工事業者です。
この資格により一般電気工作物(概括的にいえば、一般家庭、商店等の屋内配線設備がこれに該当する。)などの電気工事が行えます!
今後も分電盤を作成し増やしていく予定ですので、他のイベントが重なったりしても対応できるようになります。
電気工事士の資格取得者も弊社ではどんどん増えておりますので、これからも業務対応範囲を広げていきたいと思います!
2019年
12月
19日
木
富岡イルミネーションのお知らせ

音響部セピアでございます。
クリスマスまであと1週間を切りましたね・・・クリスマスといえば思い浮かぶのがイルミネーション!
弊社が委託管理をさせていただいております富岡町文化交流センター学びの森にてイルミネーションの設営業務を行ってまいりました!
12/20~12/25の期間中、16:00~21:00まで点灯しております!
また、12/22の学びの森大ホールにて行われますファミリーコンサートの日につきましては、12:00から点灯スタートを予定しております!!
心温まる思い出の1ページを彩っていただければと思います。この機会にぜひともお越しくださいませ!
2019年
12月
18日
水
ダンスdanceだんす
こんにちは タンジェリンタンゴです🥳
気づけばもう12月も半ば、クリスマスにお正月がもうすぐそこまでやってきてますね
風邪など召しませんよう、元気に2019年駆け抜けましょう!🙋♀️
本日は現場紹介になります。
時間が経ってしまいましたが、先月のダンス現場のご紹介です!
前回のブログで紹介させていただきました、Studio Dance Headさまの発表会
10月の台風の影響で中止になってしまっていた Dance Studio ViVidさまの再演
伊達市のふるさと会館にて再演が行われました。
今年もたくさんの教室さまの発表会のお手伝いさせていただきました!ありがとうございます。
来年もどうぞ宜しくお願い致します🥰
弊社2019年最後の現場は郡山北工業高校吹奏楽部さま定期演奏会 郡山中央公民館
郡山商業高校チアリーディング部さま発表会 けんしん郡山文化センター
と、なっております!
ぜひ皆様ご来場ください😊
2019年
12月
17日
火
はじめまして!
はじめまして!音響部のブルーと申します。
秋にアールケービーに入社いたしました!
これから、ちょくちょく書かいていきますでよろしくお願いします!
最近、動画編集もできるようになりたいと思い、
AdobeのPremiere proの勉強をしています。
もちろん技術も必要ですが、それよりもセンスが必要なんですね!
勉強を始めてから気が付きました。
皆さんに見せられるようなもの作ったら、このブログに載せたいと思います!
それでは!
2019年
12月
17日
火
ライトアップ

お疲れ様です照明部オレンジです!
なんと「DMを見た!」と
お問い合わせがあったお客様限定で
DM記載機材レンタル10%OFFになるようです
期限は12月末までのようですのでお早目にお問合せ下さい!!
機材はSUPERSOLAR ZOOM、LEDフラットライト、CP-QO1210です!どれも屋外での利用が可能です
レンタルページはこちら
https://www.rkb-f.com/list-of-services/lighting-equipment-rental-service/led-color-laser/
電話やメールなどでお気軽にお問合せ下さい!
2019年
12月
09日
月
イルミネーション
お疲れ様です!照明部オレンジです!
12月になり、インフルエンザが流行していますね
手洗いうがいでインフルエンザにかからないよう気をつけましょう!
ところで12月といえばイルミネーションですね!
先月も動画を紹介しましたが、今月も縦のバージョンで動画を紹介します!
そしてもう少しでクリスマスですね!皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください😌
2019年
11月
25日
月
照明機材

お疲れ様です!
最近ゴボネタの記事を投稿したので
弊社にあるエフェクトマシン、エリプソイダルスポットの紹介をします!
機材ページはコチラ↓
エフェクトマシンはEQS+ディスクマシンorフィルムマシン+オブジェクティブレンズで模様が出せます!
発表会などに模様や、自分で作る模様を出してみてはいかがでしょうか?
弊社にもゴボ(模様)があるので紹介していけたらいいなと思っています!
右の写真が弊社にあるゴボの一部です!
気軽にお問合せ下さい!オレンジでした!
2019年
11月
24日
日
DanceSquareDoスタジオパフォーマンス!
営業のアンバーです!
昨日と今日は毎年お世話になっております、DanceSquareDo様のスタジオパフォーマンスの照明を担当させて頂きました!

スタジオ内での公演なので、ダンサーが客席のすぐ近くで迫力のある演技を担当することができました!
また、今回はプロジェクターも持ち込ませて頂き、照明とともに映像でも演出を後押ししました!
写真は子どもたちのダンスで花畑のイメージで映像を出しました。

また、今回は照明機材を
CygnusとRUSH BATTENを使用し、
操作にはDoctorMXを使ってオペレートをしました!
DoctorMXはDMXのテスターとして使用するだけでなく、LED機器等の操作にも使えます!
ダンサーの迫力に感動しながらとても楽しく参加させて頂きました。
今後も色々な演出表現に挑戦していきたいと思います!
2019年
11月
24日
日
現場報告

音響部セピアでございます。
先日のとある現場のオペレートブースになります!
機材の置き位置や角度、それはお部屋のコーディネートのようであり、秘密基地でもある!その人柄が出る場所だと思っております。
そんなあなただけの秘密基地を作ってみませんか?弊社は機材レンタルも対応しております。
お気軽にお問合せくださいませ!
2019年
11月
24日
日
学園祭音響

音響部セピアでございます。
先日は学園祭お笑いライブの音響で入らせていただきました!
今回使用したスピーカーがYAMAHA DSR115になります。省電力でハイパワー!
組み合わせによりバンドものも対応可能となっております!
どうぞお気軽にお問合せください!
2019年
11月
23日
土
本日開催です!
こんな時間に失礼します!音響部 タンジェリンタンゴです!
本日はけんしん郡山文化センター 中ホールにて
Studio Dance Headさまの発表会 HISTORYのリハーサルでした!
リハーサルの様子を少しお届けします😍!



日付変わって 本日11/23 15:30開演です!
皆様ぜひ足を運んでください!
2019年
11月
21日
木
A&D声優科~あらしのよるに~公演!
営業のアンバーです。
先日郡山市のアート&デザイン大学校声優科さんたちの演劇公演~あらしのよるに~の照明に参加させて頂きました!
声優科の生徒さんたちの迫真の演技に、来場者の方からは大きな拍手が巻き起こっていました。感激して涙する方もいらっしゃいました!


そして、演出で少し不気味な表現をしたいと思い、今回はソースフォーに
を使用しました!
これはソースフォーに取り付けられるフィルム型のエフェクトマシンで雲や波などの特殊な動きを表現することができます!
今回使用したのは、波の効果でソースフォーのフォーカスをボカすことで
不思議な表現をすることができました!!
照明の効果で演劇の一助となっていれば嬉しいです。
今後も色々と効果的な機材を使用していきたいと思います!
2019年
11月
20日
水
管理業務

お疲れ様です!照明部オレンジです!
本日は管理業務で、スライドキャリアを使用しました!
スライドキャリアとはネタ(模様)を出す機材をなっています
右の写真でいうとホリゾント幕に雲の模様が出ていますね
これが雲ネタです
もちろんネタは自分たちで手作りし、好きな模様を映しだすことができます!
(その時は明かりを出したいところをくりぬいてね)
吹奏楽現場では生徒さん手作りのネタを使用したこともありますよー!
2019年
11月
18日
月
松山バレエ

お疲れ様です照明部オレンジです!
先日白河文化交流館コミネスにて松山バレエ
が行われました!
弊社は舞台、照明、音響を担当致しました!
ジョーゼット幕は会館の物を使用しました
写真はPINルームから撮影したものですが
やはりジョーゼット幕があると華やかですねー✨
現場も無事終了し良かったです☺
2019年
11月
10日
日
イルミネーション
お疲れ様です!照明部オレンジです!
11月になり、夜はとても冷えますねー・・・
まだまだ現場もありますので体調管理に気を付けたいです
そして!冬が近づいているのもあり、コンビニではクリスマスケーキの予約など行っていますね!
クリスマスといえばイルミネーション!
なんと!弊社にもイルミネーションございます!
テープライトと星型のモチーフを組み合わせてまるでクリスマスツリー🎄のようですね!
動画をぜひご覧ください!
またテープライトは好きな色、文字も再現出来ちゃいます!
2019年
10月
27日
日
愛・Asaka祭り!
営業のアンバーです。
先日、郡山市開成山大神宮にてエンターテインメントグループAsaka座の公演があり、音響と照明で参加させて頂きました!

私は照明を担当させて頂き、今回は容量の関係もあったので、オールLEDで演出を行いました!
前明かりはCygnus
サイドにFLAT H5
バックにRUSH BATTEN
ピンスポットにLEDフォロースポット350D
を使用しました。
合計の電気容量も4.5KwとLEDならではの省電力で済んでいます!
(舞台用のハロゲン電球だと4~5台程度分の電気容量)
熱のこもった演舞で明かりも自然に熱が入ってきてしまいました!
郡山の「安積疏水」を伝える伝統となっていけたらと思っています。
2019年
10月
27日
日
学園祭
音響部セピアでございます。
めっきり秋らしい季節になってまいりましたね。
RKB社員一同、黒のポロシャツから紺のトレーナーorジャンパーへと衣替えをいたしました。
このジャンパーが曲者で、自分の名前や目印を入れていないと現場作業中に「暑い!」と、
みんな脱ぐ→1か所にジャンパーが集まる→目に見えない不可抗力が働く
→汗引いて寒い→「あれ、俺のジャンパーは!?」→「私たち入れ替わってる!?」→「君の名は。」
という結果になるわけでございます。
サイズやダメージ具合で見分ける歴戦の猛者もいれば、匂いをダイレクトに嗅ぐ不届きものもおります。
「この匂いはセピアさんのジャンパーですね!」...
話は変わりまして、秋といえば学園祭シーズン到来!
バンド演奏、ダンスetc.をお考えの文化祭実行委員会のそこのあなた様!
先ずは、お気軽にお問合せくださいませ。誠心誠意お応えさせていただきます。
2019年
10月
27日
日
ゴボローテーター
お疲れ様です照明部オレンジです!
照明機材のゴボローテーターの紹介です!
こちらはゴボ(模様)や、模様を回転させる照明効果を出すことができます動画をご覧ください!
動画はハートのゴボを回転させています
回転の速度や、反転に変えることができます!
また模様を出すにはスポットが必要です
こちらのゴボローテーターはソースフォー専用です!
ソースフォー、ゴボローテーター、ゴボのレンタルも行っていますので気になった方は
お気軽にお問合せ下さい☺
2019年
10月
18日
金
保守点検の季節です!
営業のアンバーです。
弊社はホールの管理業務も行っているのですが、その他県内各ホールの保守点検業も行っております。
先日は県内の某ホールで、照明の保守点検をさせて頂きました。

普段開けない箇所やブレーカーがある調光盤のチェックなど、安全面に留意しながら毎年点検させて頂いています。
保守点検は
年1回(もしくは2回)、同じ箇所を同じ項目で点検することによって、機器の劣化や異常を早めに確認できるという、とても大事な作業だと思っています。
保守点検のノウハウは他の電気工事の業務にも流用できますので、今後も更に精度の高い点検を目指して精進していきます!
2019年
10月
17日
木
ダンスとピンク
こんにちは 音響部タンジェリンタンゴです
福島県内に大きな爪痕を残した台風19号の直撃から一週間ほど経ちましたが
みなさまご無事でしょうか?
被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます
ちょうど12日は弊社では福島市のとうほう みんなの文化センターにて
Dance Studio ViVidさまの発表会のお手伝いをさせていただいておりました
昨年同様 かなりレベルの高い発表会でしたよ 😊
舞台、照明、音響、映像と素敵な発表会のお手伝いさせていただけてうれしく思います!
当日は台風の影響で夜の公演途中で中止になってしまいましたが
今年中に再演予定とのことでしたので皆様ぜひ観にいらしてくださいね 😊
2019年
10月
17日
木
会場設営
おはようございます!照明部オレンジです!
秋になり学会や、試験などが増えてきました
弊社ではビッグパレットふくしまでの学会・イベント・講演会での
会場設営、ステージ設営、音響、照明、映像、電気工事などお客様のサポートをいたします!!!
ぜひお気軽にお問合せ下さい!!
下の写真は過去の会場設営の写真となります
詳しくはコチラをご覧ください

2019年
10月
16日
水
LEDテープライト
お疲れ様です!照明部オレンジです!
LEDテープライトのご紹介!
舞台セット、照明効果、映像効果、そしてイルミネーションとしても使用可能な
赤・緑・青(RGB)の3色を搭載したLEDテープライトです。
派手な点滅を繰り返した演出や、テープライトの間隔を詰めれば、文字を出すことも可能です。
2019年
10月
16日
水
プロジェクターシャッター
お疲れ様です!照明部オレンジです!
プロジェクターシャッターの紹介をします!
暗転の際にプロジェクターの光源が気になったことはありませんか?
シャッターがあれば、プロジェクターの光源を確実に消すことができます。
ぜひ、お気軽にお問合せ下さい!
DMXにて制御するプロジェクターシャッターもございます!!
2019年
10月
16日
水
LEDフラットライト
お疲れ様です!照明部オレンジです!
またまたレンタル紹介です!
LEDフラットライトもレンタル大人気商品!
防滴なのもあり、外で使用できるところがいいですね!
ぜひお気軽にお問合せ下さい!
2019年
10月
16日
水
LEDフォロースポット
お疲れ様です!照明部オレンジです!
このたびの台風で被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
また、復興にご尽力されている皆様には、安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。
一日も早く平穏な生活に戻られることを心からお祈りいたします。
秋になり、肌寒くなりましたね
最近のレンタルではLEDフォロースポットが大人気です!
2019年
9月
23日
月
プロジェクト

お疲れ様です、照明部オレンジです!
弊社ではシミュレーションソフトを使って
プロジェクト発表を行っています!
写真はリハーサルの様子ですが
3チームに分かれて発表を行います!
そこで!楽曲を募集しております!
ご応募お待ちしております!
詳しくはコチラ
2019年
9月
22日
日
会津まつり
こんにちは!音響部タンジェリンタンゴです!
かな~~り お久しぶりの投稿となってしましました(´;ω;`)
あつくなったり、さむくなったり、、、
天気が不安定な日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしたか?
弊社では一年のうちでいちばん大きな音響現場 会津まつりの仕込みを先日行いました!
わたしは入社7年目となりますが、実は初めての会津まつりでした(*´ω`*)
仕込み初日は神明通りと鶴ヶ城本丸の仕込みを
神明通りはアーケードのある歩道にEV SX300を12発!(写真は撮り忘れてしまいました…)
メインステージの本丸には大きなステージがあり、そこで出陣式などを行った後藩公行列が町中を練り歩きます!
メインステージはイントレ2段の中にCobra フルセットです!
イントレシートで雨対策もばっちりです(*‘ω‘ *)
町中の各ポイントにあるステージでも披露があるみたいですね!
会津まつりデビューなのに仕込みとバラシ要員なのが悔やまれます…(*_*)
今年は流鏑馬も行われ、そちらの会場にはL-Acoustics KARAを仕込みました!
片側約220m、全長400m越えの横長会場でしたので、KARA+トランペットスピーカーでの対応となりました
会津まつり期間中 雨の予報でしたが、全日晴れてお天気に恵まれた様でした(*´ω`*)
2019年
9月
21日
土
SUPER SOLAR

お疲れ様です!照明部オレンジです!
最近屋外の現場が増えてきました!
屋外の現場で怖いのはやはり雨☔ですね
そんな弊社には防滴LEDスポットがございます
その中でもSUPER SOLARをご紹介いたします
夜撮影したもので分かりにくいですが
クランク式ハイスタンドにトンボを付け、
SUPER SOLARを設置しています
この日は雨が少々降っていましたが、防滴LEDスポットなので安心!
無事に現場を終えることが出来ました☺
2019年
9月
18日
水
採用試験
お疲れ様です。照明部オレンジです。
採用試験のお知らせです!
・令和2年度採用試験
日にち 10月7日
時 間 後日連絡
場 所 本社2階
試験内容 面接試験
提出書類 履歴書、卒業証明書、成績証明書
採用試験希望の方は電話024-963-0002
メールsuzuki@rkb-f.com 担当 総務 鈴木妙子 まで連絡ください。
2019年
9月
15日
日
桑折西山城復元祭!
営業のアンバーです。
本日まで、桑折町の西山城跡地にて『桑折西山城復元祭』が行われ、弊社は照明、音響で参加させて頂きました!

なかなか、背景の林と史跡のライトアップがマッチして、雰囲気よいと好評でした!
また、イベントステージもあったので、こちらは防滴LEDスポットのSUPERSOLARでステージを明るくしました。
弊社も防滴機材をどんどん増やしていますので、これから紅葉の季節などライトアップイベントに重宝されそうです!
2019年
9月
02日
月
ドレープ ジョーゼット

お疲れ様です、照明部オレンジです!
本日はまたまた幕の紹介をしたいと思います!!
舞台にあったら一際目を引くジョーゼット幕
その中でもドレープ7点セットを紹介いたします!
右の写真がドレープ7点セットの写真です
とても綺麗で華やかですね!
吊り方も弊社のYoutubeアカウントに載っているので
ぜひご覧ください!下の動画がYoutubeのものとなっています!

ちなみに弊社にあるジョーゼット幕
ドレープ7点セット、円柱ジョーゼット、絞り袖ジョーゼット合わせるとこんなに豪華になります!
ぜひお問合せ下さい!
2019年
9月
01日
日
幕レンタル
お疲れ様です!照明部オレンジです!
今回はサテン幕を紹介します
弊社には、緑、青、紫、赤、ピンク、黄色の6色のサテン幕があります!
舞台が映えること間違いなし!!
弊社には他にも幕類のレンタルをしていますので、こちらから覗いてみてくださいね👀
2019年
8月
26日
月
新機材

お疲れ様です!照明部オレンジです!
照明新機材を紹介します!
ACL LED Color Par CP-QO1210 RGBW 4in1 防水
こちらの機材は防水となっているので
外での使用が可能です!
屋外催事にはもってこいの機材ですね!
気軽にお問合せ下さい!
2019年
8月
26日
月
レンタル
お疲れ様です!照明部オレンジです!
先日、LEDバー Martin RUSH BATTEN 1 HEXの撮影をしました!
レンタルも増えてきましたので弊社のYoutubeに載せてある動画にてご紹介します!
もし、白い幕に光を当てたらどんなかんじに移るの?
どんな色があるの?など気軽にお問合せ下さい!
2019年
8月
25日
日
各種 学会 請け負ってます!
営業のアンバーです。
弊社は8月は学会が多く入った月でした。
その中で行った幾つかの業務を紹介いたします!

600インチフロントスクリーン
ワイドが12m超えの巨大スクリーンです。
舞台の間口がほぼ埋まるくらいの大きさで大迫力の映像を投影することができます!
ただし、映像も広げるとその分暗くなってしまいますので、この時は20,000ルーメンのプロジェクターを2台デュアル打ち(2台のプロジェクターからの映像を丸々重ねて明るさを稼ぐ方法)で対応しました。

PC受付コーナー
学会は分科会の部屋数も多く、多くのセッションに分かれているため、演台数もかなりの数になります。
それを各会場でその場で対応をしていると現場で大混乱になってしまいますので、PC受付コーナーを設置し講演データをサーバーに保存、各会場のノートPCでそのデータをダウンロードできるシステムを構築しています。
上記の業務の様に機材設置や人材の派遣など、業務内容は多岐にわたっています。
安心できる学会運営を遂行できるよう、自社も日々精進しております!!
2019年
8月
25日
日
玉川夏祭り

音響部セピアでございます。
先日は玉川夏祭りの音響で入らせていただきました!
画像は玉川文化体育館の常設屋外ステージに弊社のパワードスピーカーを設置したものになります。
省電力でハイパワー!何よりステージにスピーカーが並ぶと空間がグッと引き締まってかっこよく見えますよね!
そんなパワードスピーカーのお問合せはこちらまで。
2019年
8月
21日
水
ケーブルプロテクター バリアフリー

お疲れ様です!照明部オレンジです!
この間ケーブルプロテクター バリアフリーが
レンタルに出でました!
こちらはその名の通りバリアフリーとなっており段差がとてもフラットになっています
一般のケーブルプロテクターはやはり段差ができてしまい、
車いす等ではなかなか乗り越えることが難しい段差となってしまいますが
こちらのケーブルプロテクター バリアフリーは車いすでも簡単に移動が出来るものとなっています!
おじいさんおばあさん、小さなお子さんが躓く心配も減るかと思います!
弊社にはバリアフリータイプ以外のケーブルプロテクターもありますのでぜひこちらのページをチェック
してみてくださいね☺
2019年
8月
21日
水
会場設営
お疲れ様です!照明部オレンジです!
最近ビッグパレットふくしまにて会場設営や、電気工事などの仕事がありました!
会場設営ではアルバイトさんにも協力して頂きました!!
弊社では会場設営、電気工事の他、音響、照明、映像、お任せください!
2019年
8月
20日
火
現場
お疲れ様です!照明部オレンジです!
先日定期演奏会の照明現場に行って来ました!
そこで使用した機材はコチラ!
新機材のLED Martin RUSH PAR 2 RGBW Zoom
弊社のLED機器の中でも小型でかわいいです☺
レンタルも行っています!
レンタルページはこちら
2019年
8月
17日
土
バレエ
こんにちは!音響部 タンジェリンタンゴです!
お久しぶりでございます~
毎日暑いですが、みなさまいかがお過ごしですか?
世間は夏休み真っ只中ですね~~(*´ω`*)
弊社は発表会、定期演奏会ラッシュでございます!!
きょうはその中からバレエの発表会をご紹介致します~(*^-^*)☆
先日 いわき芸術文化交流館アリオスの中劇場にて
Y Ballet Academyさま 第2回発表会のお手伝いをさせていただきました!
ヴァリエーションだけではなく
グラン・パ・ド・ドゥも数作品入ったプログラムでまるでバレエコンサートのような発表会でした!
※ヴァリエーション ソロで踊るもの
※グラン・パ・ド・ドゥ 男女2人で踊る4曲構成のもの
(1.アントレ・アダージョ 2.男性のVa. 3.女性のVa. 4.コーダ)
ちなみに男女3名で踊るパ・ド・トロワも披露されました!
今回は舞台音響照明とも、アリオスさんの機材をほぼお借りしたので
持込機材はほぼなかったのですが、持ち込んだダンス、バレエには欠かせないグッズを紹介いたします~☺
立ち位置の確認に欠かせないポジションランプ
過去のブログに紹介がありましたのでご覧ください!→ポジションランプ紹介
2019年
7月
28日
日
機材メンテナンス

音響部セピアでございます。
本日は弊社が委託管理をさせていただいておりますビッグパレットふくしまの機材メンテナンスを進めてまいりました。
一番ご利用の多いワイヤレスマイクは、口元が触れる部分を特に入念に拭きあげていきます。リステリンでサッと拭きあげればミントの香りが心地よいマイクの出来上がり。
次に使用するお客様に気持ちよく使っていただけるよう今後もメンテナンスに尽力してまいります!
2019年
7月
25日
木
祇園祭
こんにちは タンジェリンタンゴです!
先日南会津町田島で開催された祇園祭に音響のお手伝いをしに行ってまいりました!
今回は現場ではなく、御蔵入交流館のホールスタッフとしての派遣です。
機材は全てホールの移動機材を使用しました。
屋台の上で子供たちの歌舞伎が上演されました!
雨が心配されましたが、仕込み、上演中と雨に降られずに無事に終了できました☺
来年の祇園祭も楽しみですね!
2019年
7月
22日
月
第2種電気工事士

ご無沙汰しております。音響部セピアでございます。
2ヵ月ほど前から業務の合間を縫って、第2種電気工事士の資格取得に向けてのセミナー受講と筆記・実技試験を受けてまいりました!
学生時代ぶりに脳をフル回転して勉強の日々。
テキストを机に広げただけで終わる日もありましたが、何とか無事に筆記試験合格いたしました!お次は実技試験!脳を切り替えて再び勉強の日々。。耐えてくれよ、俺の脳!!!工具を机に置いただけで終・・・
そんなこんなで、実技試験を受験してまいりました!達成感と手ごたえ、脳の活性化を感じつつ結果通知をそわそわ待っている中、このブログを執筆しております。結果通知が来るまで耐えてくれよ、俺の心!!
画像は左から愛着のある順で並べた部材たちです。
2019年
7月
22日
月
照明現場

お疲れ様です照明部オレンジです!
先日、會津風雅堂にて
葵高等学校合唱団第52回定期演奏会
が開催されました!
私もPINスポットを操作し、
今回はOGさんにもPINスポットの操作をしていただきました!
本番で変更等があり、サポートして頂き助かりました☺
4部まであり盛沢山の内容でした!
写真はPINルームから撮影したもので
少しわかりずらいですが天反には桜が満開でした🌸
2019年
7月
22日
月
クラシックバレエ レリアン
営業のアンバーです。
先日、郡山開成学園講堂にてクラシックバレエレリアン様の定期公演に舞台・音響・照明で参加させていただきました!

1部は小品集、2部はコッペリア3幕の内容で、盛大に行われました!
写真はリハの風景ですが、本番は迫力のある踊りで観客を魅了していました。
自社では音響・照明機材だけでなく、バレエの背景幕の手配から、特効関係も取り扱っています。
今回は、5回目の記念公演とのことでカーテンコールの最後にキャノン砲でカラーメタリックテープを噴射しました!
最後の最後にとっておきの派手な演出で、来場者も大いに湧き上がりましたね!
今後も色々と提案していきたいと思います!
2019年
7月
11日
木
アルバイト募集
お疲れ様です、照明部オレンジです!
またまたアルバイト情報更新致します!!
都路灯まつり
日時:8月3日 お昼12:00~22:00
場所:田村市グリーンパーク都路
内容:車、来場者誘導
時給:1000円、当日払い
皆様のご応募お待ちしております!!
お問合せはコチラ
電話でも受け付けております!
電話:024-963-0002 アルバイト担当:鈴木まで2019年
7月
06日
土
いわきゴスペルフェスティバル

お疲れ様です!照明部オレンジです!
先日いわきアリオス中劇場にて行われた
いわきゴスペルフェスティバル2019に
照明現場で行って参りました
パワフルな歌声が心に響きましたね!
老若男女問わず本当に沢山の方が出演していました♪
写真はリハーサル時の物です
本番では出演者のみなさん、お客さん、大盛り上がりでした!!
2019年
7月
03日
水
プロジェクト動画
お疲れ様です!照明部オレンジです!
弊社では、シミュレーションソフトを使用して舞台、照明、音響、レーザー、映像を毎月作成し、
発表しています。
先月のプロジェクト発表動画がYoutubeの方にアップされましたのでご紹介いたします!
2019年
6月
30日
日
アルバイト募集
お疲れ様です!照明部オレンジです!
突然ですがアルバイトを募集しています!!
(1)会場:ビッグパレットふくしま
日時:7/26~27
内容:テーブル、椅子並べ
(2)会場:コラッセふくしま
日時:8/23~25
内容:パソコン受付、荷物受付、影アナウンス、タイマー係等...
この日ちょうど空いてるなー、友達と一緒に短期アルバイトしたいなーなどなど
もし少しでも気になった方は気軽にお問合せください!
アルバイト登録についてはコチラをご覧ください。↓
https://www.rkb-f.com/採用情報/アルバイト募集/アルバイト登録はこちら/
また電話やエントリーフォームからも受け付けております。
2019年
6月
24日
月
照明現場

お疲れ様です!照明部オレンジです!
先日、楢葉コミュニティセンターにて
ふたば未来学園中学校・高等学校吹奏楽部定期演奏会が行われ弊社は音響、照明を担当しました。
私も照明業務で現場に行って参りました!
1部クラシックステージ
2部ゲストステージ
3部ポップスステージ
と3部構成で、アンコールは特に盛り上がりがすごかったですね!!☺
弊社のワゴンにて移動しました!
持って行った機材はコチラの記事にて紹介していますのでぜひご覧ください!
2019年
6月
24日
月
ビッグパレットふくしま
2019年
6月
21日
金
学園祭DM
お疲れ様です!オレンジです!
学園祭DMご覧いただけましたでしょうか?
なななんと!お問合せの際に「DMを見た!」と言っていただいたお客様に
20%OFF!!!でお見積り致します!!!
ぜひ気軽にお問い合わせください!
2019年
6月
21日
金
スタンバイ

お疲れ様です!照明部オレンジです!
本日は次の現場にて使用する機材の積み込みを行いました!
出庫表というものに持って行く機材、数を書き出し
それに沿って、準備、積み込みを行います
必ず出庫表にチェックを付けて積み込みを行うので忘れ物がありません!
機材を載せて移動する弊社のワゴンをパシャリ📷
今回の現場では新機材RUSH PAR 2 RGBW Zoomと
LED FLAT H5、ソースフォーを持って行きますよー!
2019年
6月
10日
月
学園祭!
こんにちは!
音響部 タンジェリンタンゴです!
先日の土日 奥羽大学さんの学園祭に音響でお手伝いさせていただきました~!
奥羽祭は通年 弊社でお手伝いさせていただいております!☺
今年は生憎の雨模様でした…😢
設営日、学園祭1日目と雨でしたが、2日目は晴れてたくさんお客様で溢れていました~😊
今回使用した機材の紹介です↓↓
スピーカーは定番のSX300!
フライングパーツを使用し、単管にフライングで取り付けました!
置いて使用するより、音が飛んで、広くエリアカバーできました!
写真には写っていませんが、場内アナウンス用で
離れたところにトランペットスピーカーも使用しています!
今回は室内の別会場でトークショーもありました!
こちらはTwitterの方に写真が上がっていますのでご覧ください!
機材はこちらです! ↓↓
スピーカーはパワードタイプのDSR112
省電力で済むので、コンセントが少ない…😨なんて時でも大丈夫!
今回は客席が斜めだったので、スピーカースタンドの根元に
チルトコネクターを使用し、少し角度をつけました!
スピーカーに角度をつけることで、お客様にしっかり音を届けることができます!
マイクはSHURE ULXPシリーズ 手元にスイッチがついていて使いやすいです!
学園祭もお任せ下さい!
詳しくはお問合せくださいませ~☺
2019年
6月
08日
土
ミス・アース ジャパン福島大会
営業のアンバーです。
少し前になりますが、世界4大ミスコンテストの1つである、ミス・アース ジャパンの福島大会が裏磐梯レイクリゾートで行われ、その会場設営、音響、照明、映像を担当させて頂きました!

福島民報にも掲載されていましたね!
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019052763670
注目されるミスコンテストに参加させて頂き光栄でした。
これから日本大会になるかと思いますが、ミス・アースジャパン福島に選ばれた植木さんには福島代表として活躍して欲しいですね!
応援しています!!
2019年
6月
07日
金
フルハーネス

お疲れ様です。照明部オレンジです
労働安全衛生法改正により私もフルハーネス型安全帯使用作業特別教育講習を受けてきました!
あまり知らなかった正しい安全帯(墜落制止用器具)の着脱法や、各名称、点検方法、サイズなど知る事が出来ました!
また女性用に比較的軽いタイプの物や、お腹周りを保護するタイプの物もあるよーと教えて頂きました!
これでイントレ、キャットウォーク等高所作業もばっちり行えます☆
また弊社ではイントレのレンタルを行っているのでぜひこちらのページも覗いてみてくださいね👀
写真は弊社のイントレになります!
2019年
6月
05日
水
アルバイト情報!!
お疲れ様です!
[アルバイト募集!]
8/23から8/25の3日間、午前8時から午後5時まで。時給1,000円。スーツ着用。
コラッセふくしまでペットサマーセミナーがあり、受付、簡単な照明機材操作のアルバイトを募集します!
応募は総務 鈴木まで!
suzuki@rkb-f.com
ぜひこの日ちょうど空いてるなー、という方!是非一緒に働いてみませんか?
気になる方はぜひメールを送ってください!お待ちしております!
オレンジでした!
2019年
5月
28日
火
照明現場

お疲れさまです!照明部オレンジです!
前日いわき芸術文化交流館アリオス大ホールにて
磐城桜が丘高校吹奏楽部定期演奏会がありました🌸
弊社は照明を担当致しました!
そして私も現場の方に行って参りました
久しぶりの現場、そして久しぶりに行く会館
リハーサル、本番ととても緊張しましたー!
写真はリハーサル時にピンルームから撮影したものです!
ブログだとどうしても画像がつぶれてしまうので
ぜひ弊社のinstagramの現場写真の方を覗いてみてくださいね👀
2019年
5月
25日
土
アイラブロード活動

こんにちは。
ビッグパレットふくしまの管理をしております、赤です。
先日、アイラブロード活動に参加しました。
これは郡山市が行なっている、市道の美化活動推進事業です。
ビッグパレット周辺の市道上の清掃、それから植込みの除草などを行ないました。
綺麗にすると心が洗われますね。
2019年
5月
25日
土
セミナーに参加してきました!

音響部セピアでございます。
先日は、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育に参加させて頂きました!
高所作業の際に万が一の墜落・転落事故から作業者の命を守る器具の選定と取り扱い、法令について学ぶことが出来ました。
RKBスタッフ一同、引き続き安全作業に従事してまいります!!
2019年
5月
23日
木
竣工式を担当いたしました!
営業のアンバーです。
先日、JA福島さくら様のふたば地区本部・富岡支店事務所の竣工祭・竣工式が執り行われ、弊社は会場設営と音響を担当させて頂きました!
あいにくの天気でしたが、福島県の農業を振興するJA様には恵みの雨がもたらされたと宮司さんもおっしゃっておられました!
神事から式典、最後はテープカットを行いました。
このような会場設営や、音響もよく承っております!
また、玉串奉奠の際の雅楽やテープカットの時のファンファーレなど、多彩な音源も用意しています!
無事に式典もお開きになり、今後ふたば地区も大きく復興していく気配です!!
2019年
5月
19日
日
吹奏楽照明現場

お疲れ様です!照明部オレンジです!
先日けんしん郡山文化センター大ホールにて
日本大学東北高等学校吹奏楽部定期演奏会が行われました!
弊社は照明を担当しました💡
5月は定期演奏会シーズンなのでしょうか?☺
まだまだRKBが担当させて頂く催事が沢山あります!
少しでも皆様にとって素敵な思い出の一つとなるようお手伝いをさせて頂きます!✨
お問合せはコチラ
2019年
5月
15日
水
操作盤が改修されました!
こんにちは タンジェリンタンゴです☺
先日 三春交流館まほらにて改修された舞台操作盤の研修を行いました!
サスの高さがメモリ出来る様になりました!
しかも操作はタッチパネルです!
音響卓もそうですが、いろんなものがタッチパネルになっていきますね~😲
2019年
5月
09日
木
音響新機材導入!
こんにちは☺!
音響部 タンジェリンタンゴです!
ゴールデンウィークが終わり、みなさまいかがお過ごしですか?
本日は新しく導入したワイヤレスマイクをご紹介します!
SHURE QLXD24/SM58


ハンドマイクの手元にはスイッチがあり、使いたいときにすぐ使用でき、便利です!
あと何時間 現在の電池で使用できるのかを手元で確認することも出来ます!
長時間の使用でも安心ですね(*^^*)
本日紹介したワイヤレスマイクの情報はこちらからどうぞ!
皆様からのお問い合わせ待っておりま~~す!(((o(*゚▽゚*)o)))
2019年
5月
05日
日
照明現場

お疲れ様です!またまた照明部オレンジです!
5月2日(木)
第42回 福島県立湯本高等学校吹奏楽部定期演奏会
が行われました!弊社では照明を担当致しました!
湯本高校さんの素敵な演奏お聞きいただけましたでしょうか☺
弊社では発表会等の舞台、音響、照明、映像のサポートをさせて頂きます!
気になる方は気軽にお問合せください!お問い合わせはコチラ
2019年
4月
30日
火
Vector Works研修!!
営業のアンバーです。
弊社も新入社員が3名入り、フレッシュな風を起こしております。
新人研修を随時行っており、自社では研修シートを作成しそれに基づいて計画的に研修を進めています!

左の写真は弊社事務所でCADソフトのVectorWorksの研修風景です。
今の御時世、音響さんも照明さんも舞台さんもCADソフトを使えないと効率的に仕込み図を作成できませんからね!
思った様に操作できずに四苦八苦していましたが、これからどんどんソフトに触って習熟していってもらいたいと思いました。
磨けば光る原石があるっていうのは、ゾクゾクしますね~!!
2019年
4月
30日
火
照明新機材
お疲れ様です!照明部オレンジです!
弊社の新規購入機材のRUSH PAR 2 RGBW Zoomを紹介いたします!
名前に入っている通り、RGBWの4in1、Zoom機能がついています!
また最大消費電力は151W、弊社にあるLED機材の中でも
1位、2位を争う使用電力が少ない機材ではないでしょうか!
詳しくはRUSH PAR 2 RGBW Zoomのページをご覧ください(^^)/
また弊社で撮った動画の方もぜひご覧ください!
2019年
4月
23日
火
楽曲募集
お疲れ様です!照明部オレンジです!
弊社では毎月シミュレーションソフトを使い
舞台・音響・照明・映像・レーザーをグループに分かれて作成する
プロジェクトというものを行っています。
そこで、ぜひ皆様に楽曲を提供して頂ければと思います!
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.rkb-f.com/home/楽曲募集/
また参考に動画をご覧ください☺
今回お借りした音源は魔王魂さんより「月と狼」ですhttps://maoudamashii.jokersounds.com/archives/song_kei_tsukito_ookami.html
2019年
4月
23日
火
ジョーゼット幕
2019年
4月
23日
火
特別教育
2017年
1月
18日
水
寒中見舞い
こんにちは、ブラックパープルです。
今週の20日は大寒で1年で最も寒い時期という意味だそうです。
大寒を乗り切れば暦の上では春が近づいてきます。
栄養のある食べ物などをしっかり摂り、寒さに負けない体づくりをして、
寒い冬を乗り切り頑張ります。
皆様にとりまして、実り多き一年となりますよう、お祈り申し上げます。
厳しい寒さが続きます。くれぐれも健康にご留意しお身体ご自愛ください。