事業の歩み
主な事業展開
昭和58年 | 4月27日 「有限会社六工房」として東京都で設立。 |
昭和59年 | 福島県郡山市に「有限会社六工房 郡山営業所」を開設。 |
平成6年 |
「有限会社六工房 郡山営業所」を「株式会社アール・ケー・ビー」に改組。 福島県内を中心に各種イベントの企画・運営、音響・照明オペレート業務を行う。 |
平成10年 | 「ビックパレットふくしま」にて音響・照明・映像技術の委託管理会社として業務を開始。 |
平成15年 | 社屋を現在の場所に移転。 |
平成16年 | 三春町「まほらホール」にて舞台・音響・照明技術の委託管理会社として業務を開始。 |
平成17年 | 田島町(現 南会津町)「御蔵入交流館」にて舞台・音響・照明技術の委託管理会社として業務を開始。 |
平成19年 | 郡山市「郡山市民文化センター」にて舞台・音響・照明技術の委託管理会社として業務を開始。 |
平成20年 | いわき市「いわき芸術文化交流館 Alios」にて舞台・音響・照明技術サポートの委託管理会社として業務を開始。 |
平成21年 | 映像分野、レーザーへ業務を広げる。 |
主な過去の実績
平成16年 |
5月 |
第4回 YOSAKOI祭りin郡山 |
9月 |
「日本超音波医学会 第6回東北地方会講習会」 |
|
平成17年 | 5月 |
第5回 YOSAKOI祭りin郡山 |
7月 |
第58回 全国公立高等学校事務職員研究大会 |
|
11月 |
「ふくしまバイオマスフェア」 |
|
平成18年 | 5月 |
第6回 YOSAKOI祭りin郡山 |
平成19年 | 5月 | 第7回 YOSAKOI祭りin郡山 |
平成20年 | 5月 | 第8回 YOSAKOI祭りin郡山 |
平成21年 | 9月 |
第4回下郷ふるさと祭り 「楽しもごう2009」 |
10月 |
赤十字思想誕生150周年 日本赤十字社福島県支部創立120周年記念 「福島県赤十字大会」 |
|
12月 |
創作オペラ「いのち甦る」 |
|
平成22年 | 7月 | ドリーム・ベースボール |
9月 | 会津藩公行列 | |
10月 | 第52回全国社会教育研究大会福島大会 | |
12月 | 道の駅きつれがわ ライトアップ | |
12月 | アクアマリンパーク ライトアップ | |
平成23年 | 8月 |
第35回全国高等学校総合文化祭 「囲碁部門」「吟詠剣詩舞部門」 |
8月 |
復興支援プロジェクト 「応援ソング~伝えるメッセージ~in郡山」 |
|
9月 | 「絆」 東日本大震災 復興支援コンサート | |
9月 | 会津藩公行列 | |
10月 | 第28回伝統的工芸品月間国民会議全国大会 | |
11月 | 「みうらじゅんスライドショー"BEST OF SLIDE"」 | |
平成24年 | 2月 |
震災復興記念事 業福島オペラ協会設立15周年記念公演 オペラ「蝶々夫人」 |
3月 |
第42回中小企業問題全国研究集会 in Fukushima |
|
3月 |
国際ロータリー 第2530地区 地区大会 |
|
9月 |
ごちそうふくしま満喫フェア2012 |
|
9月 |
会津藩公行列 |
|
10月 |
関東地方知事会議 |
|
11月 | 二本松薪能 | |
平成25年 | 3月 | 会津鶴ヶ城 プロジェクションマッピング「はるか」 |
6月 | 東北六魂祭2013 | |
9月 | 下水道フォーラム2013 | |
9月 | 会津藩公行列 |